日本のメンタルヘルス領域を取り巻く環境は比較的整っている

日本にはメンタルヘルス関連の仕事を行なっている人は結構います。メンタルヘルスケアの代表的な職種は臨床心理士です。少し古いですが2018年4月時点の臨床心理士の有資格者は、32,354名です。

仕事は、大きく以下の6つの分野の心理職に分ける事ができます。心理カウンセラーと言っても、その活躍の仕方はそれぞれの分野で多少の違いがあります。

1.医療分野の心理職
主に病院やクリニックなどでカウンセリングを行います。こちらの医療分野の資格の中には、臨床心理士・学会認定交流分析士・精神保護福祉士・認定カウンセラー・精神対話士があります。

2.福祉・公衆衛生分野の心理職
児童相談所など特定施設でのカウンセリングを行います。資格としては、臨床心理士・精神保健福祉士・認定心理士・社会福祉士・精神対話士などがあります。

3.産業分野の心理職
企業内でのカウンセリングを行います。資格としては、産業カウンセラー・臨床心理士・応用心理士・交流分析士・キャリアカウンセラー・心理相談員などがあります。

4.教育分野の心理職
学校でカウンセリングを行いますが、こちらの分野で働く場合には臨床心理士の資格が必要です。加えて取りたい資格としては、教育カウンセラー・学校心理士・家族相談士・認定カウンセラーがあります。

5.司法分野の心理職
家庭裁判所や少年院、刑務所などにおいてカウンセリングを行います。こちらの分野の心理職は、心理系大学を卒業している必要があります。また、カウンセラーと言えども公務員になるので、公務員試験に合格する必要もあります。取得しておいきたい資格は、臨床心理士・応用心理士・認定心理士・認定カウンセラーがあります。

6.研究分野の心理職
大学においてカウンセリングを行います。心理学や社会福祉など専門的に学ぶ必要があります。資格としては臨床心理士などがあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました